環境に関する情報について、少し整理してみました。(今年の問題から抜粋)
-------------------------------------------------------------------------------------------------
森林の面積
.地球上の森林は、陸地面積の約30%であるのに対し、日本の森林は、
国土面積の65%以上あり、世界でも有数の森林国です。
-------------------------------------------------------------------------------------------------
感覚公害
人の感覚を刺激し、不快感ゃうるささとして受け止められる感覚公害として
騒音、振動、悪臭などがあげられますが、環境省の調査によると、ここ最近は
騒音に関する苦情がもっとも多い。
-------------------------------------------------------------------------------------------------
オゾンホール
成層圏中のオゾン層がフロンガスなどによって破壊された部分を
オゾンホールと呼ぴ、近年、南極の上空に毎年大規模に発生している。
↓↓↓
なぜ南極なんだろう?
詳しくはこちら→http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%BE%E3%83%B3%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB
-------------------------------------------------------------------------------------------------
再生可能エネルギー
自然環境の中で繰り返し利用(再生)できるエネルギーの総称で、
太陽光や太陽熱、水力、風力、バイオマスや地熱などがあります。
↓↓↓
今年の1級建築士の試験問題も似たような設問がありましたNE。
-------------------------------------------------------------------------------------------------
マニフェスト
「廃棄物処理法(廃棄物の処理及び清掃に関する法律)」に定められたマニフェスト
(産業廃棄物管理票)とは、企業が事業活動にともなって生じた産業廃棄物を、
排出事業者が産業廃棄物の処理を委託する際に、マニフェストに、
産業廃棄物の名称、数量、運搬業者名、処分業者名などを記入し、
産業廃棄物の流れを自ら把握・管理する帳票です。
産業廃棄物が処理されたことを最後まで簡単にチェックすることができます。
不適正な処理による環境汚染や不法投棄を未然に防止できます。
-------------------------------------------------------------------------------------------------
食料自給率
国民が消費する食料のうち、国内産でまかなうことができる割合を指します。
日本は、世界中から食材を調達しており、カロリーベースの食料自給率は過去
数年間約40%です。
-------------------------------------------------------------------------------------------------
太陽光発電の余剰電力買い取り制度
家庭の太陽光発電の余剰電力を、電力会社が買い取る制度が2009年から
始まっています。この買い取りに要した費用は、一定のルールに基づき、
2011年4月から家庭や事業所など電気使用者の電気料金に転嫁されています。
詳しくはこちら
↓↓↓
http://www.enecho.meti.go.jp/kaitori/
-------------------------------------------------------------------------------------------------
0 件のコメント:
コメントを投稿