2012年1月31日火曜日

「建築物防災のつどい」のご案内

鹿児島県からお知らせがありましたので、
ご紹介しますね。

一般の方も出席可能なようですので
興味のある方は是非♪


詳しくは、鹿児島県のホームページで御確認ください。

↓↓↓

平成24年 建築設備士第一次試験受験準備講習会について


詳細は3月に案内があるようですが、
今年も受験準備講習会は実施される模様です。

受験される方は是非!

2012年1月30日月曜日

平成24年度 建築設備試験の案内

今年も早いもので、建築設備試験の
案内時期になりました。

案内の用紙は、
鹿児島県設備設計事務所協会(事務局:弊社)でも
配布しております。
(申し込み用紙は、2月27日から頒布予定)

受験予定の方は是非ご一読ください。
多様化するニーズに
建築設備士の持つ技術力で対応していきましょう!





2012年1月26日木曜日

エネルギー管理士(課目Ⅰ)SI単位系

年始からバタバタで。。。
でもこのままいくと「あっ」と言う間に夏頃の試験や、
年末の12月まで行ってしまいそう。。。

とは言え、焦っても仕方がないので、少しずつ勉強していくしか
ないですね。
まずは単位系から。。。
--------------------------------------------------------------------------------------------------

国際単位系(SI)の7つの基本単位
  ①長さ(メートル:[m])
  ②質量(キログラム:[kg])
  ③時間(秒:[S])
  ④電流(アンペア:[A])
  ⑤熱力学温度(ケルビン:[K])
  ⑥物質量(モル:[mol])
  ⑦光度(カンデラ:[cd])


上記7つの量以外の量については、基本単位の組合わせが用いられ、
組立単位と呼ばれます。

  たとえば、力(ニュートン[N])は、質量と加速度の積なので
  [N] = [kg・(m/s2)]
  となります。

--------------------------------------------------------------------------------------------------
(問題となるとこうなります)

下記の組立単位を基本単位を用いて表せ。

  ①圧力(パスカル:[Pa])

  ②電力(ワット:[W])

  ③電圧(ボルト:[V])

  ④抵抗(オーム:[Ω])

---------------------------------------------------------------------------------------------------
①圧力(パスカル:[Pa])

 1パスカルは、1平方メートル (m2) の面積につき1ニュートン (N) の力が作用する
 圧力または応力と定義されているので。。。

    1[Pa] = 1[N]/1[m2]
                     = 1[kg・(m/s2)]/1[m2]
                     = 1[kg/(m・s2)] よって。。。 m-1·kg·s-2

---------------------------------------------------------------------------------------------------
②電力(ワット:[W])

電力を組立単位でといわれても、電流[A]があるぐらいで、基本単位に電圧はないし。。。
頭が痛い。。。

ということは、P=VIから頭を切り替えて、電力はエネルギーという観点で
考えてみるしかない。。。

単位の観点から考えると、このP=V・Iは話が逆みたいです。
まず最初に仕事率の単位ワットが存在し、その次に、電気単位の基準として
アンペアが定められています。
ボルトの単位はワットとアンペアから、計測によって定められるということになります。
でも実際は、電流とか電圧が測定しやすいから、電流と電圧の積で電力を求めているん
ですね。

で、仕事量[J]を組立単位で考えると、1[J]は、力[N]と距離[m]の積なので
   1[J] = 1[N]・[m]
       =1[kg・(m/s2)]・[m]
                  =1[kg・(m2/s2)] 

電力は、単位時間に行う仕事量 = 仕事率と言い換えられるので、
   1[W] = 1[J]/1[s]
                  = 1[kg・(m2/s2)]/[s]
                  = 1[kg・(m2/s3)] よって。。。m2·kg·s-3
                 
---------------------------------------------------------------------------------------------------
③電圧(ボルト:[V])

ここまでくると後は簡単!

   1[V] = 1[W]/1[A]
                 = 1[kg・(m2/s3)] /[A]すなわち。。。m2·kg·s-3·A-1

---------------------------------------------------------------------------------------------------
④抵抗(オーム:[Ω])

電圧まで判ったので、後は「オームの法則」から。。。

   V=I・R
   R=V/I
        よって
   1[Ω] =  1{[kg・(m2/s3)]/[A]} / [A]すなわち。。。m2·kg·s-3·A-2
---------------------------------------------------------------------------------------------------

組立単位も意外と簡単ってことがなんとなく判りました(^^)/

詳しくは、こちら(wikipedia)

2012年1月12日木曜日

義援金

会社玄関に募金箱を設置して約半年。。。

皆さまの募金へのご協力に感謝いたします。

日本設備設計事務所協会を通じて、
被災された皆さんにお届け
したいと思います。

募金箱は、引き続き設置させていただきます。
ご協力よろしくお願いします。

2012年1月11日水曜日

平成23年建築設備士試験結果

平成23年度の建築設備士の試験結果です。

一次、二次を合わせた最終合格率は、
16.7%と相変わらず難しいようですね。

以前とすると受験資格も緩和されているようです。

資格取得者が増えて、設備設計の技術者が
増えることは、日本の技術力向上につながります。

省エネや震災復興など設備技術者に
求められる技術は、まだまだ増えるので、
日々研鑽が必要ですね。


2012年1月8日日曜日

KES・環境マネジメントシステム・スタンダード(登録証)

昨年12月に継続確認の審査を受けさせていただいた
環境マネジメントシステムの
登録証が届きました。

今年も引き続きマネジメントシステムの活動を
継続していきますが、
最初の登録から約10年。。。
新しい取り組みや組織見直しなど
心機一転、全員で活動できるよう
改善していこうと思います。

2012年1月5日木曜日

新年のご挨拶

新年あけましておめでとうございます。

ワークコンセプトの「快適共感の創造」に近づけるよう
技術力の向上に務め、依頼元のご要望に誠心誠意向き合い、
よりよい建築設備の提供を目指します。
社会の持続可能性を確保するために、地球環境の保全に向けた
環境配慮型の設計・工事監理に取り組みます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。