2016年10月10日月曜日

水道水の水質基準(3)・・・・化合物系ほか

全部で50項目あるので、覚えられそうにないので、過去問で出た数値をいくつか。。。

(37)塩化物イオン・・・200mg/㍑以下

化合物系で、危なそうものは、0.003mg/㍑以下とか桁が違うので、気を付けよう。



(46)pH値・・・・5.8以上8.6以下

(47)味・・・異常でないこと
(48)臭気・・・異常でないこと

(49)色度・・・5度以下
(50)濁度・・・2度以下


以上


【補足】
----------------------------------------------------------------------------------------

pHの数値

pHは一般的に数値が1から14。
pH値が7より小さいとき酸性を示し、7より大きいときアルカリ性を示します。

pH 5.8~8.6(弱酸~弱アルカリ)

pH値の水質基準は人体に対する影響に関するものではなく、浄水処理の方法や設備などの腐食という観点から設定されている模様。


----------------------------------------------------------------------------------------

色度って何?

水道関係でいう「濁度」とは、水に混ざっている濁りを白色で見た時の濁りの程度のことらしい。
「色度」とは、水に溶け込んでいる色調を黄色で見た時の色の程度みたいです。

これらは、水道水の「外観はほとんど無色透明であること」の要件を満たしているかどうかを検査する項目です。

0 件のコメント:

コメントを投稿