-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
「温室効果ガスGHG(Greenhouse Gas)」とは、大気圏にあって、地表から放射された赤外線の
一部を吸収することにより温室効果をもたらす気体の総称で、人為的に排出されるガスとしては、
二酸化炭素、メタン、一酸化二窒素などがあります。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
温室効果ガスは、地球温暖化が問題視とされてからは、かなり悪役のイメージがありますが、
このメカニズムがあってこそ、地球の平均気温は保たれ生物が繁栄できたと考えると、
感慨深いですね。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
温室効果ガス主な6ガス 地球温暖化係数(GWP:Global Warming Potential)
二酸化炭素(CO2) 1
メタン(CH4) 21
一酸化二窒素(N2O) 310
ハイドロフルオロカーボン類(HFCs) 数百~数千
パーフルオロカーボン類(PFCs) 数百~数千
六ふっ化硫黄(SF6) 23,900
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
二酸化炭素は判りやすいけど、その他は何って感じですよね。。。
とういうことで、どこから排出されるのか調べてみました。
(二酸化炭素)
化石燃料の燃焼
(メタン)
湿地や水田から、あるいは家畜および天然ガスの生産やバイオマス燃焼、廃棄物の
埋め立てなど、その放出源は多岐にわたります。
(一酸化二窒素)
海洋や土壌から、あるいは窒素肥料の使用や燃料の燃焼、工業プロセスに伴って
放出されます。
(カーボン類)
本来自然界には存在しない人工物質
スプレー、エアコンや冷蔵庫などの冷媒、化学物質の製造プロセス、建物の断熱材など。
半導体の製造プロセス
六ふっ化硫黄(SF6) 電気の絶縁体など
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本では、二酸化炭素の排出量が、その他の温暖化ガスに比べて格段の多いので、
二酸化炭素の排出量削減が重要と言われています。
0 件のコメント:
コメントを投稿