建築設備研究?
(建築設備士事務所)株式会社西栄設備事務所のブログです。 建築設備に関することを気ままに何でもUPします。
2010年11月27日土曜日
避難口誘導灯(動画)
今日の1枚。。。
避難口誘導灯です。。。誘導音付き点滅形です。
自動火災報知設備と連動して、避難口を知らせます。
昔からするとすごく小さく明るくなりました。
蛍光灯タイプから冷陰極蛍光灯になり、最近ではLEDタイプも出てきてます。
写真は、冷陰極蛍光灯のコンパクトスクエアです。
動画も撮ってみましたが、また撮影の向きを間違えてしまいました。。。。
横向きです。。。右に首を90度傾けて見てください。(笑)
(音声が入っているので、スピーカ設定には注意して再生ください)
また機会があったら、撮り直します。。。
場所:学校
2010年11月26日金曜日
エレベータ(動画)
今日の1枚。。。エレベータかご内です。
(動画は、音が出ますので、スピーカーの設定にご注意ください。)
降ります♪
インジケータも見やすいです。
エレベータも最近では機械室のないタイプが主流ですね。
インバータ制御で省エネも進んでいます。
かご内のカメラもシンプルです。
ちっちゃいです。
撮影場所:学校
おもてなしトイレ
いつもトイレ関係ですね。。。今日もお許しください。
今日は、おもてなしの気持ちのトイレです。
節水型便器。。。。
変わった手洗いです。。。おしゃれですねぇ。。。
男子便所のサインです。。。
小便器はシンプルイズベスト♪
撮影場所:判った方はコメントください。。。
2010年11月24日水曜日
WC-Lighting(9) 続き
11月22日にUPした分の続きです。。。
今日の検査では器具のカバーを取ってもらいました。。。
作業中
→取り外すというかカバーをスライドさせて
球替えを行います。
んーランプは光っててよく見えませんが、雰囲気だけでも。。。
2010年11月23日火曜日
家庭用太陽光発電設備
今朝は、
NPO法人エコサポートTGAL理事長
のお宅に寄らせていただきました。
KESやEA21、ISO等の環境マネジメントシステムのコンサルや審査をされておられるだけ
あって、環境に配慮された素晴らしい御自宅でした。
太陽光発電設備は、三洋電機製3.5KW!
パワーコンディショナーはこんな感じ。。。意外とコンパクトです。
発電量ディスプレイはこんな感じです。。。。
毎日、発電量・使用量を確認するのが楽しみだとか♪
ついでと言っては失礼ですが、リビングの照明です。
白色系の照明も明るくて読書等しやすそうでした。
リモコンで照度調整も可能!
朝から失礼いたしました!
2010年11月22日月曜日
WC-Lighting(9)
便所内部は上手に撮影できなかったので、手洗い部分のみです。。。
ミラーライトだけでも十分明るいです。
人感センサーでの自動点滅です。
手洗いは。。。
工事途中なのでテープをしたままです。。。
撮影場所:学校トイレ(平成22年11月完成予定)
2010年11月19日金曜日
環境教育のご紹介
「森林環境教育ワークショップinたかくま」
鹿児島市の
エコパかごしま
(環境パートナーシップ)に参加しています。
と言っても、仕事でなかなか参加できていませんが。。。
今日は、環境教育のワークショップの案内が、エコパかごしまさんから
ありましたので、紹介します。。。
小・中学校教職員ならびに森林環境教育に関心のある方を対象と
して,鹿児島大学附属演習林で実施されるようです。
ご紹介のみで申し訳けありません。。。
業務で、参加できなので広報の一助になれば幸いです。。。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)